名鉄1000・1200系パノラマスーパーと1800系

数年前に中古店でパノラマスーパーを買って、リアル化しようとしたところから始まります。

当初一般車は後尾車のみで作成しました。

種車西武9000系後尾車の車体とカシオペアの顔を加工したものです。

しかし思ってたより汚く、いざ剥がそうとしたら亀裂が入り、廃車にしようか迷っていたけれど、短縮化を施し、中間車(3号車)に組み込むことに。

その後、放置してる車両を2つ見つけて一部特別車のフル編成に挑戦(同時に後尾車をパノスパから作ります。)

この時の種車は1・2・6号車がパノラマスーパー

3号車は先ほど説明した西武9000系後尾車

4号車は顔を取られてしまった部分同士で合体したEF510と、トーマスシリーズのアニー・クララベルの妻面

5号車はICE系統製作時に台車を取られてしまったポケモンウィズユートレインの先頭車の車体です。

その他、余剰台車を3両活用します。

まずは、隙間のパテ埋めをします(写真に映ってないけど、5号車も同様に行います)。

やすりがけをして、4号車はプラ板を用いて屋根を埋めます(3両をハの字型に成形)。

?マークのつもりです。

3両にレジンで複製したパンタとクーラーを載せます(1号車の車体の色を落とします)。

貫通路が狭かったのでパテで拡げます。

反対側も同様に行います(やすりがけも施しておきます)。

4・5号車はプラ板(一部廃材も)を用いて貫通路を自作します。

まずは一般車に表面処理を施し、サフ吹きを行います。

その後、赤を吹き付けます。

赤を残す部分にマスキングをして

白を吹き付け、マスキングを剥がして窓やドアを描きます(下部にオレンジを塗ります)。

前面窓になるところを黒で塗って、ロゴを貼り付け・・・

一般車は完成!!

特別車も行います。

2号車の汚い側面をやすりで、あらかた削り落とします。

1・2号車もサフ吹きを行い

あとは一般車と同様のことをすれば・・・

特別車も完成!!

・・・がしかし、いざ作ってみたらおかしな感じがしました。

3両だけ一般車の中間車なんて、なんかちぐはぐ感が・・・

そこで後尾車を差し替えることにしました。

種車はなんと・・・

キハ65を作ろうとして失敗作になった車体です(顔はE5系の屋根を顔のサイズに併せたもの)。

これもクーラー取り付け、ハの字型成形、表面処理、下地塗料を吹き付け赤を塗装します。

あとは5両と同様のことをして完成(その後小リメイクを施しました)。

10ヶ月くらい経って、付属編成(1800系)も欲しくなったので、東京メトロ金型(やっつけ両運転台先頭車)と廃材(キメラ後尾車)を利用して、加工(プラ板で貫通路自作、ハの字型成形、クーラー取り付けなど)を施したうえで・・・

こちらも完成です!!(写真左の2両)

やはり8両にすると壮観ですね。

そのうち全車特別車もリアル化しようかな・・・(余談)